学校の歴史


歴史1 歴史2

 

昭和31年 4月
小笠原中,榊中,峡西中(旧野之瀬中)を統合して櫛形中学校となる。
9月
第一期工事完成(現在地に移転,実質的な合併の実をあげる。)
32年10月
櫛形中学校落成式を挙行。10月15日を学校創立記念日に制定する。
34年 4月
校歌を制定する。
6月
県実験学校(産業教育)として公開発表をする。
35年10月
校旗を樹立する。
36年 1月
NHK研究委嘱校としてテレビ教育の研究成果を発表する。
37年 7月
屋内体育館を完成する。
38年 4月
豊中学校と合併して櫛形中学校となる。
10月
給食室落成し,学校給食を開始する。
11月
県教育研究校に指定され,学校図書館の研究を公開する。
39年11月
内藤多仲博士の胸像を建立する。
40年 1月
子ども銀行優良校として大蔵大臣賞,日銀総裁賞を受ける。
8月
町営プールを竣工する。
41年 5月
特殊教育(研究学級)を開設する。
7月
交通安全優良校として,県交通安全対策本部長(県知事)から表彰される。
10月
創立10周年記念式典,校歌碑除幕式を挙行する。
42年12月
教室用暖房ストーブを取り付ける。
43年 1月
学校給食優良校として山梨県教育委員会から表彰される。
11月
県実験学校(学校給食)として公開発表する。
11月
岩石園を完成する。
44年12月
学校安全優良校として,安全会県支部長から表彰される。
45年 1月
第一棟西側校舎を火災により焼失する。
46年 1月
スキー教室を開設する。
4月
第一棟西側校舎を落成する。
10月
学校給食優良校として,文部大臣から表彰される。
47年 1月
生徒指導研究校として,文部省から指定を受ける。(昭和49年度まで)
48年 5月
学校緑化優良校として,緑化推進賞を山梨県教育委員会から受ける。
49年 2月
水洗便所が完成する。
11月
文部省の生徒指導研究校として,公開研究発表会をする。
50年 6月
町河川公園第一期工事(テニスコート南側)観覧席を完成する。
8月
県代表として,関東ブロック各種大会に出場する。
12月
研究優良校として,県学校保健会手塚賞を受賞する。
51年 2月
校庭周囲の観覧席を完成する。
6月
県選抜野球大会優勝。YBSで録画放送される。
10月
櫛形中学校奨学資金創設(丸栄ー小林愛則氏300万円寄付)
11月
創立20周年記念式典,記念行事を挙行する。
52年 1月
町営武道館が落成する。
3月
櫛形中学校教育振興基金を創設する。(創立20周年記念)
8月
校長室,職員室を改装する。
53年 3月
弓道場を完成する。
3月
テニスコート及び周辺の改修整備をする。
5月
環境週間行事新聞コンクールで環境庁長官賞を受賞する。
54年 3月
運動場の全面改修工事が完了する。
8月
県代表として,関東ブロック各種大会出場。(陸上・野球)
55年 1月
校舎建築のための地質調査を開始する。
6月
第三棟校舎を取り壊す。
8月
本館(管理・普通教室)の鉄筋3階校舎を着工する。
10月
新給食室竣工使用開始,旧給食室を取り壊す。
56年 6月
本館を完成し移転する。
6月
旧校舎(第一棟・第二棟)を取り壊す。
57年 3月
新校舎全館が完成する。
4月
新校舎の落成式を盛大に挙行する。
5月
昭和57年度新規採用教員の授業研究実習校に指定される。
7月
自然保護優良校として,山梨県知事から表彰を受ける。
8月
外便所(屋体東)を完成する。
8月
県代表として,全日本・関東ブロック各種大会に出場。(陸上・水泳)
4月
町内4小学校と共に,学校給食における学校・家庭の連携推進地域に指定される。
58年 6月
昭和58年度交流教育提携校に指定される。
8月
屋内体育館周りの改修工事が完了する。
59年 4月
昭和59年度文部省学校保健統計指定校に指定される。 
5月
立志の塔を建設,除幕式を挙行する。
6月
昭和59年度交流教育提携校に指定される。
6月
県春季選手権ソフトボール大会で優勝する。
8月
県代表として,関東ブロック大会で優勝する。
11月
県新人野球大会で優勝する。
60年 3月
学校給食における学校・家庭の連携推進地域に指定される。
4月
昭和60年度文部省学校保健統計指定校に指定される。
6月
昭和60年度交流教育提携校に指定される。
7月
県総合体育大会で野球部・女子陸上部・女子弓道部が優勝する。
8月
野球部関東地区代表権を獲得,全国大会に出場しベスト8入りを果たす。
61年 2月
保健体育の指導と研究の優良校として表彰される。
4月
新規採用教員の研修指定校に指定される。
10月
学校創立30周年記念式典を挙行する。
10月
第41回国民体育大会山梨大会(かいじ国体)が開催される。炬火リレー式典・環境整理見学応援等,全校挙げて参加する。
10月
学校基本調査優秀校として,文部大臣表彰を受ける。
62年 8月
本校初のPTA親善球技大会を実施する。
10月
恒例の学校行事『学園祭』を「紫翠祭」と命名する。
11月
近隣中学校4校を招聘し合唱交換会を行う。
63年 2月
東京都武蔵村山市校長会一行17名,本校教育視察に訪れる。
4月
昭和63年度交流教育提携校に指定される。
9月
屋内体育館への渡り廊下を完成する。
11月
野球部県新人野球大会で優勝する。
11月
近隣中学校3校を招聘し合唱交換会を行う。
11月
自主公開研究会を行う。
平成 元年2月
県学校保健会から小野賞を受賞する。
4月
文部省から心身障害児理解推進校に指定される。
9月
屋内体育館屋根の葺き替え工事を完了する。
11月
県内の3中学校を招聘し合唱交換会を行う。
11月
自主公開研究会を行う。
2年 8月
中央階段の取り付け工事を完了する。
11月
文部省指定心身障害児理解推進校として公開研究会を行う。
12月
パソコン教室の起工式を挙行する。
3年 1月
小笠原中交流代表団,小笠原村を訪問する。(2年16名,校長,教諭2名,町教委2名)
4月
小笠原中就学旅行団本校を訪問する。(生徒宅へ宿泊する。)
6月
ボランティア協力校として,厚生大臣表彰を受ける。
11月
パソコン教室が完成する。
11月
合唱交換音楽会を東邦音楽大学の学生を招聘して行う。
4年 1月
小笠原中交流代表団,小笠原村を訪問する。(2年16名,教諭2名,町教委1名)
4月
平成4年度県交流教育提携校に指定される。
5月
小笠原中就学旅行団本校を訪問する。(生徒15名,教師4名)
6月
マーシャルタウン中学生櫛形町訪問団,本校へ体験入学する。(生徒13名,教師2名)
8月
小笠原交流委員櫛形町訪問,本校と交流。(生徒8名,教師2名,町教委1名, 町職員1名)
5年 1月
小笠原中交流代表団,小笠原村を訪問する。(2年13名,1年2名,教諭2名,町教委1名)
4月
平成5年度県交流教育提携校に指定される。
4月
平成5年度教員初任者授業研修会実習校に指定される。
7月
県総合体育大会で陸上部(男女総合),弓道部(女子総合)が優勝する。
8月
マーシャルタウン中学生友好訪問団出発。(生徒17名,教師2名)
8月
第23回関東少年軟式野球大会・関東大会で優勝する。
11月
第32回全国学校体育研究大会会場校として,体育の授業並びに研究を全国に公開する。
11月
給食費の納入方法を全戸口座振替にする。
11月  
第40回国際理解・国際協力ポスターコンテストで日本国際連合協会本部長(県知事)から学校表彰を受ける。
6年 4月
平成6年度県交流教育提携校に指定される。
4月
平成6年度山梨県総合教育センターの研究協力校に委嘱される。
7月
県総合体育大会で陸上部(男子総合),弓道部(女子団体)が優勝する。
7年 1月
小笠原交流団,小笠原村訪問。(2年9名,1年9名,校長,教諭2名,役場職員6名)
4月
平成7年度県交流教育提携校に指定される。
< 6月
県弓道選手権大会(女子団体)で優勝する。
7月
小笠原村中学生交流団櫛形町訪問,本校と交流。
8月
マーシャルタウン中学生友好訪問団出発。(生徒14名,教師2名)
8月
県代表として,全国・関東大会に出場。(男女各バレー部,陸上部)
11月
全国学校体育研究大会にて表彰される。
12月
県代表として,関東中学駅伝大会に出場する。
8年 4月
平成8年度県交流教育提携校に指定される。
6月
県弓道選手権大会で男女優勝する。
7月
北海道津別町小中学生交流団櫛形町訪問,本校と交流。
7月
マーシャルタウン中学生交流団櫛形町訪問,本校と交流。
7月
県総合体育大会で男子バレー部,男子陸上部が優勝する。
8月
関東大会に男子バレー部と陸上部が,全日陸上に陸上部が県代表として出場する。
9月
本校創立40周年記念式典を紫翠祭の開会行事と併せて挙行する。
11月
県中学駅伝で男子優勝する。県代表として関東大会に出場する。(7位入賞)
12月
全国中学駅伝に県代表として出場する。(16位)
9年 2月
県英語暗唱弁論大会で優勝する。県中学新人駅伝で男子優勝する。
4月
平成9年度県交流教育提携校に指定される。 
4月
文部省「運動部活動研究推進校」(3年間)に指定される。
7月
マーシャルタウン中学生友好訪問団出発。(生徒20名,教師2名) 
7月
県総合体育大会で女子弓道部が優勝する。
8月
関東大会に陸上部,体操部が出場する。全日陸上に陸上部が県代表として出場する。
11月
県中学駅伝で男女共に優勝する。関東大会に出場する。
12月
全国中学駅伝に県代表として男女共に出場する。(男子33位,女子40位)
10年 6月
南館の耐震工事竣工。
7月
マーシャルタウン中学生友好訪問団来校。(生徒19名,教師等5名)
8月
関東大会に陸上部と体操部が出場する。
11月
県中学駅伝で女子優勝。関東大会に出場する。
12月
全国中学駅伝に県代表として女子が出場する。
11年 1月
小笠原村中学生友好訪問団出発。(生徒20名,教師等5
3月
「心の教室」竣工。
7月
マーシャルタウン中学生友好訪問団出発。(生徒16名,教師2名) 
8月
グランド整備及び道路拡張工事開始。
11月
県中学駅伝で女子準優勝。関東大会に出場する。
12年 8月
県総合体育大会で野球部が優勝。関東大会に出場する。
11月
県中学駅伝で男子準優勝。関東大会に出場する。
13年 1月
小笠原村中学生友好訪問団出発。(生徒20名,教師等3名)
7月
マーシャルタウン中学生友好訪問団出発。(生徒15名,教師2名)
8月
県中学総合体育大会で女子バスケット部準優勝。関東大会に出場する。
8月
県中学総体で女子ソフトテニス部。関東大会に出場する。
11月
県中学駅伝で男子優勝。関東大会及び全国大会に出場する。
14年 4月
屋内体育館解体工事始まる。
5月
屋内体育館起工式。(5月31日)
8月
県中学総合体育大会で野球部優勝。関東大会に出場する。(ベスト8)
8月
女子ソフトテニス部・剣道部関東大会に出場する。
8月
小笠原村中学生友好訪問団出発。(生徒20名,教師3名)
9月
職員室にエアコンを設置する。
10月
教室等のストーブ53機を新規に入れ替える。
10月
マーシャルタウン交流,大人友好訪問団来校。(大人9名)
11月
県新人大会で男子剣道部団体優勝する。
11月
県中学駅伝で男子優勝。関東大会に出場する。
2月
屋内体育館竣工式(2月26日)
2月
玄関前広場及び南館前アスファルト舗装工事完了。
3月
校庭散水施設(スプリンクラー)の設置工事完了。
15年 4月
峡西地区6町村合併により南アルプス市が誕生し、スタートする。
6月
県選手権大会でバスケット部男子優勝する。
7月
小笠原村中学生交流団櫛形地区訪問来校(生徒12名、教師等4名)
7月
マーシャルタウン中学生友好訪問団出発(生徒15名、団長、教師1名)
7月
県中学校総合体育大会で陸上部女子総合優勝、男子準優勝。関東大会及び全国大会に出場。
7月
県通信陸上競技大会で女子総合優勝する。 
8月
関東中学校陸上競技大会に出場する。
8月
全国中学校陸上競技大会に出場する。(男女各1名)
8月
中庭補修工事、本館屋上防水工事完了。
10月
県新人陸上競技大会で陸上部女子総合優勝する。
11月
県新人剣道大会で剣道部男子団体優勝する。
11月
県中学駅伝大会で女子総合優勝、関東大会・全国大会へ。男子準優勝、関東大会に出場する。
12月
関東中学校駅伝大会に男女ともに出場する。(女子11位、男子13位)
12月
全国駅伝大会に駅伝部女子が出場する。  (女子14位)
2月
南館・渡り廊下屋上防水工事完了
16年  5月
本館一階男子トイレ補修工事完了
7月
クラス分扇風機を設置する。
7月
県通信陸上競技大会で男女ともに総合優勝する。
7月
県中学校総合体育大会で陸上部女子総合優勝、男子準優勝。
8月
関東中学校弓道選手権大会  男子団体3位
8月
小笠原村交流訪問団出発(生徒20名 教師3名))
8月
陸上部・女子ソフトテニス部・剣道部・弓道部、関東大会に出場する。
8月
陸上部・剣道部が全国大会に出場する。
10月
心に元気をはぐくむ地域ふれあい道徳授業公開 
11月
県中学駅伝大会で男女優勝する。
12月
関東中学校駅伝大会に男女ともに出場する。(女子3位、男子13位)
12月
全国中学校駅伝大会に男女ともに出場する。(女子7位、男子20位)
12月
技術室・南館西側屋上防水工事完了
17年 7月
県通信陸上競技大会で男女総合優勝する。(3年連続)
7月
県中学校総合体育大会で、陸上部が男女ともに総合優勝、剣道部男子、弓道部男子が優勝。
8月
陸上部・剣道部・弓道部が関東大会に出場する。
8月
陸上部・剣道部が全国大会に出場する。
10月
関東甲信越地区中学校技術・家庭科研究大会山梨大会、家庭科の授業公開
10月
県新人大会で剣道部男子、陸上部男女(3年連続)が優勝する。
11月
県中学駅伝大会で男女優勝する。(女子3年連続)
12月 
関東中学校駅伝大会に男女ともに出場し、女子が県勢史上初の関東制覇を飾る。(女子1位、男子8位)
12月
全国中学校駅伝大会に男女ともに出場し、県勢史上初の男女アベック入賞を飾る。(女子4位、男子7位)
2月
全国スキー大会に出場する。
18年  4月
平成18・19年度国立教育政策研究所指定「生徒指導総合連携推進事業」を櫛形中学校区で委嘱を受ける。
7月
県通信陸上大会で男女総合優勝する。(4年連続)
7月
県総体で陸上部男子、弓道部男子優勝する。
8月
陸上部・男子バレー部・剣道部・弓道部・水泳・新体操が関東大会に出場する。
8月
弓道部・剣道部、全国大会に出場する。
10月
創立50周年記念式典、記念行事を挙行する。
10月
県新人大会で陸上部女子総合(4年連続)、弓道部女子団体で優勝する。
11月
県中学駅伝大会で女子優勝する。(4年連続)
12月
関東中学校駅伝大会に男女ともに出場する。(女子9位、男子14位)
12月
全国中学校駅伝大会に女子が出場する。  (女子27位)
19年  1月
大規模改修工事、技術室(木・金工室)、校庭プレハブ本館仮設校舎工事が始まる。
2月
全国スキー大会に出場する。
3月
大規模改修工事、技術室(木・金工室)、校庭プレハブ本館仮設校舎工事完成予定。
4月
大規模改修・第Ⅰ期工事、本館工事が始まる。
4月
南アルプス市教育委員会指定「学びの質を高める授業づくり」事業を受ける。
7月
県通信陸上大会で女子総合優勝する。(5年連続)
7月
県総体で女子陸上部が総合優勝する。
8月
陸上部・野球部・ソフトテニス部・弓道部・テニス・水泳・器械体操、関東大会に出場する。
8月
陸上部、全国大会に出場する。
9月
吹奏楽部、西関東吹奏楽コンクールへ出場する。
10月
県新人大会で陸上部女子総合優勝する。(5年連続)
12月
大規模改修・第1期工事、本館工事が完成する。
12月
関東中学校駅伝大会に出場する。(女子26位、男子9位)
20年 2月
全国中学校スキー大会へ出場する。
2月
甲府商工会議所主催第1回幕絵コンテスト 美術部 グランプリ受賞
4月
大規模改修・第2期工事、南館・リソース棟工事が始まる。
7月
県通信陸上大会で、男女総合優勝する。(女子は6年連続)
7月
県選手権大会で、体操競技・水泳競技が1位となる。
7月
県総体で、弓道男子団体・男女陸上部が総合優勝し、水泳競技が1位となる。
7月
マーシャルタウン訪問団が来校する。(生徒10名・引率4名)
7月
ウィンターセット中学生友好訪問団出発。(生徒7名・引率3名)
 8月
陸上男女・弓道男女・卓球女子・ソフトテニス男子・剣道男子・水泳・体操、関東大会に出場する。
8月
クィンビヤン中学生友好訪問団出発。(生徒7名・引率3名)
8月
小笠原村(東京都)交流訪問団出発(生徒11名・引率6名)
8月
陸上部、全国大会に出場する。
8月
大規模改修・第2期工事、生徒玄関が完成する。
9月
大規模改修・第2期工事、南館・リソース棟が完成する。
10月
大規模改修・第2期工事、太陽光発電設備工事が始まる。
10月
県新人大会で、陸上部男女総合優勝し、体操競技が1位となる。
11月
県中学駅伝大会で、駅伝部が男女とも優勝する。
11月
一日教育委員会で、県教育委員来校する。
11月
大規模改修・第2期工事、太陽光発電設備が完成する。
12月
関東中学校駅伝大会に駅伝部男女が出場する。(男子19位、女子25位)
12月
全国中学校駅伝大会に駅伝部男女が出場する。(男子24位、女子45位)
21年 1月
大規模改修・第2期工事、グラウンド改良工事が始まる。
2月
甲府商工会議所主催第2回幕絵コンテストにおいて、美術部が準グランプリを受賞する。
3月
大規模改修・第2期工事、グラウンド改良工事が完成する。
4月
平成21年度初任者研修授業研修会実習校に指定される。
7月
県通信陸上大会で、男女総合優勝する。(男子は2年連続・女子は7年連続)
7月
県選手権大会で、体操競技が1位となる。
7月
県総体で、男女陸上部が総合優勝する。
8月
陸上男女・ソフトボール・体操・卓球・剣道・弓道の各部が関東大会に出場する。
8月
陸上部、全国大会に出場する。
9月
学校評価における第三者評価のガイドライン策定のため、文部科学省より視察団が訪れる。
9月
県中学生防犯弁論大会で入賞する。
10月
県新人大会で、陸上部男女総合優勝する。(男子は2年連続、女子は7年連続)
11月
県中学駅伝大会で、駅伝部女子が優勝する。
12月
関東中学校駅伝大会に駅伝部女子が出場する。(24位)
12月
全国中学校駅伝大会に駅伝部女子が出場する。(30位)
22年 6月
山梨県中学校サッカー選手権大会で優勝する。
7月
県通信陸上大会で、男女総合優勝する。(男子は3年連続、女子は8年連続)
7月
県総合体育大会でソフトテニス部男子、弓道部男子、剣道部女子、陸上部男女(男子3連覇、女子4連覇)、新体操(個人)、水泳(個人)が優勝する。
8月
山梨県吹奏楽コンクールで吹奏楽部が金賞を受賞する。
8月
陸上部男女・弓道部男子・剣道部女子・吹奏楽部の各部と新体操・水泳の個人が関東大会に出場する。陸上部と剣道部の代表は全国大会に出場する。
10月
山梨県中学校新人陸上大会で男女が優勝する。(男子3連覇、女子8連覇)
11月
山梨県中学校新人大会で弓道部男女・駅伝部男女・バスケットボール部女子が優勝する。
12月
第18回関東中学校駅伝競争大会に,駅伝部男女が出場する。
    (男子7位入賞、女子6位入賞、男子5区     は区間賞)
12月
全国中学校駅伝大会に駅伝部男女が出場する。(男子10位、女子21位、男子5区は区間賞)
23年 6月

  県中学校選手権大会で,バスケ部女子・弓道部女子が優勝する。

6月   県中学校選抜野球大会で優勝する。(32年ぶり,4回目の快挙)
7月    県通信陸上大会で,男女ともに総合優勝する。(男子4連覇,女子9連覇)
7月   県総合体育大会で,陸上部共通男子(4連覇),共通女子(5連覇),弓道部女子が優勝する。
8月   関東中学校体育大会へ,陸上部男女,弓道部女子,剣道部女子,ソフトテニス部男子,水泳男子,新体操女子が出場する。

8月

  全国中学生弓道大会で,櫛形中女子が出場し,決勝トーナメントに進出する。
8月   県吹奏楽コンクールで吹奏楽部が,金賞を受賞する。
10月   県中学校新人陸上競技大会で,男女とも総合優勝する。(男子4連覇,女子9連覇)
11月   県中学校新人大会で,弓道部女子が優勝する。
11月   県中学校駅伝競走大会で,駅伝部男子が優勝する。
11月   全国学校給食作文コンクールで,沼 美乃里さんが優秀賞を受賞する。 
 11月   櫛形中武道館の起工式を,市長・教育長参列のもと,とりおこなう。 
 12月

  第19回関東中学校駅伝競走大会(神奈川)に,駅伝部男女が出場する。

   (男子が初優勝の快挙,女子13位,男子5区で諏訪寛太君が区間賞を獲得)